施設利用料

手軽に利用、安心の料金設定

利用料金について

施設の利用料金は、「通常利用」と「営利利用」によって異なります。

利用料金表(通常利用)PDF
利用料金表(営利用)PDF 
利用料金 減額・還付表PDF

利用料金表(通常利用)

施設名使用日利用料
午前9時~正午午後1時~午後5時午後6時~午後10時午前9時~午後5時午後1時~午後10時午前9時~午後10時
アカリエホール
※会議室1、2含む
平日6,000円8,000円9,600円14,000円17,600円23,600円
平日
(冷房・暖房期間中)
7,200円9,600円11,520円16,800円21,120円28,320円
休日7,200円9,600円11,520円16,800円21,120円28,320円
休日(冷房・暖房期間中)8,400円11,200円13,440円19,600円24,640円33,040円
にじいろひろば
※専用使用する場合
平日1時間あたり3,000円
休日1時間あたり3,600円
アカリエひろば
※専用使用する場合
平日1時間あたり6,000円
休日1時間あたり7,200円
まち回廊
※屋外スペース
平日1平方メートルにつき1時間あたり10円
休日1平方メートルにつき1時間あたり12円

利用料金表(営利利用)

営利を目的としたご利用や入場料・観覧料などの料金を徴収される場合は、通常利用の2倍(+100%)の利用料を頂戴します。

施設名使用日利用料
午前9時~正午午後1時~午後5時午後6時~午後10時午前9時~午後5時午後1時~午後10時午前9時~午後10時
アカリエホール
※会議室1、2含む
平日12,000円16,000円19,200円28,000円35,200円47,200円
平日(冷房・暖房期間中)14,400円19,200円23,040円33,600円42,240円56,640円
休日14,400円19,200円23,040円33,600円42,240円56,640円
休日(冷房・暖房期間中)16,800円22,400円26,880円39,200円49,280円66,080円
にじいろひろば
※専用使用する場合
平日※営利目的では利用できません
休日
アカリエひろば
※専用使用する場合
平日
休日
まち回廊
※屋外スペース
平日1平方メートルにつき1時間あたり20円
休日1平方メートルにつき1時間あたり24円

設備利用料

ホール設備名使用日利用料単位
可動観覧席全日3,000円1式1回
昇降ステージ全日2,000円1式1回
ホール音響設備名使用日利用料又は持込料単位
調光装置
スポットライト
全日3,000円1式1回
可搬型プロジェクター全日1,000円1式1回
電動スクリーン全日1,000円1式1回
BD/DVDプレイヤー全日500円1式1回
拡声装置
(有線マイク1本付)
全日2,000円1式1回
ワイヤレスマイク
(ハンド型)
全日1,000円1本(追加用)
ワイヤレスマイク
(タイピン型)
全日1,000円1本(追加用)
CDプレイヤー全日500円1式1回
持ち込み電気器具全日1kW当たり100円1機1回
グランドピアノ全日12,000円1式1回
花(造花)全日1,000円1花1回

冷暖房の使用期間について
 冷房・暖房の使用が可能な期間については、当施設までお問い合わせください。

利用時間を超えた場合の追加料金について
 ご利用時間を超過された場合は、1時間ごとに基本利用料の20%を加算します。
 なお、超過時間に1時間未満の端数がある場合は、
 ・30分未満:切り捨て(加算なし)
 ・30分以上:1時間として計算します。
 ※電気器具の持込料には、超過料金はかかりません。

キャンセル料について
 ・利用日の10日前までに取消しを申し出た場合: 利用料金の 3割
 ・利用日の9日前~当日までに取消しを申し出た場合: 全額負担
 ・利用者の責によらない場合: 無料

休日について
 「休日」とは、土曜日・日曜日、および「国民の祝日に関する法律」に定められた祝日です。
 祝日が日曜日にあたる場合は、翌日の振替休日も休日料金の対象となります。

電気器具の持込料について
 電気器具を持ち込まれる場合は、各器具に記載された消費電力1kWあたり100円の料金を頂きます。

料金表示について
 すべての料金は税込価格で表示しています。


利用料の減額割合

減額事由減額割合
立山町又は立山町教育委員会が主催して利用するとき5割相当額
国又は県が主催して利用するとき3割相当額
利用目的が公益上有益と認められ、立山町が専用利用者として共同利用するとき3割相当額
利用目的が公益上有益と認められ、立山町が後援するとき3割相当額
複合施設管理者が特に必要と認めるとき複合施設管理者が定める額

利用料の還付

還付事由還付事由
専用利用者の責めによらない事由により、専用利用することができなくなったとき10割(全額)
利用期日前10日までに取消しを申し出た場合7割相当額

※営利を目的とする専用利用又は飲食を伴う会議に係る利用料の減額はありません。
※利用料減額(還付)申請書(様式第4号)を管理事務室に提出ください。